



ラー博店卒業まで残りわずか!
いよいよ頑者のラー博卒業まで2週間を切りました。
というわけでラー博店では卒業キャンペーンを行っております!
それは過去にラー博店で販売した限定メニューの中からアンケートで選ばれた上位2つの人気メニューを復活!
その結果選ばれたのがコチラ!
ガンジャラーメンとネクストレベルです!
頑者のルーツであるガンジャラーメン!
頑者をイベント仕様に超濃厚にすることからうまれたネクストレベル!
偶然ですが、頑者にとって非常に意味のあるメニューが選ばれました(^^)
ガンジャラーメンは〜9/15まで、ネクストレベルは9/16〜23日までです!
ネクストレベルは超濃厚なスープのため、仕込みの都合上数量限定になります。
売り切れたらごめんなさい!!
そして卒業キャンペーンはこれだけではありません!
来店されお食事されたお客様全員にトッピング券、オリジナル丼、冷凍つけめん、オリジナルTシャツなどがあたるくじ引きを行っております!
そして最終日には更なるノベルティが用意されています!
そちらは近日発表!
頑者twitter
@GanjaRamenを随時チェック!
もちろん卒業メニューだけでなく、通常のつけめんもやっております!
横浜で頑者が食べられるのも残り2週間!
よろしくお願いします!!
横浜 deep “野毛”
9/23(祝)で頑者の新横浜ラーメン博物館からの卒業が発表されました!
4年間の経験、思い出など、つもる話はたくさんありますが、それは改めてこのブログやfacebookでまじめに語るとして・・・
今回は!
空前絶後の夏が来た!
頑者新横浜ラーメン博物館店卒業まで残り2ヶ月弱!
しんみりしてもしょうがない!
夏休みだぜ!?
我らが頑者店主大橋の愛する横浜 “野毛”を紹介します!!
まずは桜木町駅からみなとみらいには目もくれず反対側の地下道へ。
その先に広がるハマっ子ならば誰もが知る、古くて胡散臭い横浜の歓楽街。
それが“野毛町”だ!
(参考:東京DEEP案内横浜編)
まずは野毛の大人気店「福田フライ」通称FF!
こちら野毛で呑む人は誰でも知っている有名な立ち呑みの店。店内及び、外にも立ち飲みスペースがあります。
今回は、店内が混んでいたので、外の立ち呑みスペースに。
ドリンクはレモンサワーにしましょう!
同時にフライを頼みます。
こちらのソースは、注文時に『辛いの』『普通の』と頼みますが、何もつけない『塩で』と頼むことも出来るようです。
もちろん注文は『辛いの』で!
辛いソースは、唐辛子とニンニク風味の味ですが、次の日にも残ってしまう位にニンニクがたっぷりと入ったソース。
ちなみに揚がった後に、おかあさんが辛いソースにドボンと浸してくれます。
パンチがあります!
ここにきたときには迷わず辛いソースにしましょう。
逆にニンニクが無理な日はやめましょう笑
そして2店目は宮川橋もつ肉店!
ここについてはあえてコメントしません!
写真で察してください笑
続いてはこちら!
栄屋!
お店の良さなど詳細をご案内したいのですが、ここらへんに来る頃には記憶が曖昧です。
野毛以外にもまた次回面白いところをご紹介します!
冒頭と重なりますがラーメン博物館店残り2ヶ月弱です!
ラー博頑者と合わせて横浜の街を楽しみにきてください!
It’s Reeeeeal !!
HIDDEN
既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、頑者にはスケートボード、音楽、自転車、サーフなど好きなスタッフが(もちろん店主含め!)たくさんいます。
写真は以前ご来店いただいた大物スケーター マットロドリゲス!!
(もちろん頑者スタッフではありません!笑)
そんなミックスカルチャーを扱ったフリーマガジン『HIDDEN CHAMPION』を頑者グループ一部店舗で置くことになりました!
ラーメン屋で置いてあるのは頑者だけではないでしょうか?
こちらは頑者新横浜ラーメン博物館店
新横浜には大きなスケボーパークがあるので、スケーターのお客様も多いです!!
アパレルや、スケボーショップなどではすぐになくなってしまう、人気のフリーマガジンです。
本日最新号のHIDDEN CHAMPION Issue#33設置いたしました!
頑者では比較的手に入りやすいと思うので、興味のある方はご自由にお持ちください(^^)
夏メニューご紹介!!
先日新着情報で予告したとおり、夏メニューのご紹介です!!
まずは池袋
TOKYO UNDERGROUND RAMEN
「冷やし坦々あえめん」
坦々あえめんの食券で「冷やし」とご注文頂ければ通年お出ししておりますが、やはり暑い夏が一番ウマイです!
胡麻のマイルドな甘みと暑い季節にピッタリのピリ辛がクセになります!ご注文の際はスタッフに冷やしでとお伝え下さい!
続いて大宮
UNDERGROUND RAMEN REMIX
「冷やしイタリつけめん」
トマトベースの冷たい和風スープにイタリアンな具材が盛りだくさんの太麺!
(モッツァレラチーズ.トマト.生ハム.ベビーリーフ.ベーコンビッツなど盛り付けてます)
暑い日に食べたい一品です。是非お試し下さい!
西川越
UNDERGROUND RAMEN
「冷やしもりそば」
夏バテ対策にたくさんのトッピングご用意しました。
もちろん今年もとろろございます。味の変化をもたらすワサビオイルも爽快です。
他店舗に比べ和テイストの強い冷やしメニューです!さっぱり爽快にどうぞ!
ひかり、メガガンジャも夏メニュー販売予定です!
暑い夏もパワフルに乗り切りましょう!
ぶらずぃーる!
こんばんは(^o^)
サッカー見てますか?
今回の開催地はブラジル!日本との時差は12時間です。なんとわかりやすい!
W杯やオリンピックなど、大きな国際大会あるとそれまで知らなかった国の文化など知れて勉強になります!
ブラジルにはラーメンはあるんでしょうか?つけめんは?
うーん、世界のラーメン事情が気になってきました。
そんな話を店主大橋にしたところ、ブラジル文化を知るのに1本の映画をすすめられました!
タイトルは「CITY OF GOD」ブラジルリオデジャネイロのスラム街にスポットをあてた映画のようです。
リアルなブラジルを知るのにいかがでしょうか?近々見てみます!
さて、明日はワールドカップ日本戦vsコートジボワールですね!
僕は仕事で生では見れませんが(; ;)録画して全力で見てやろうと思います!
ところで深夜のスポーツ観戦時って異常にカップラーメン食べたくなりませんか?
(あと大雪のときにも!)
僕は昨日のメキシコ×カメルーン戦をカップ麺とビールで観戦してました笑
カップ麺もジャンクな感じで好きなんですが、こんなときにガンジャラーメンが冷凍庫にあったらなと(´・ω・`)
実は先月ブログでお知らせしたとおり、楽天市場でガンジャラーメン(ガンジャチャーシューメン)を初めて販売したんです。
これが大好評で、同時に販売した頑者本店つけめんとともに、発売直後からランキング1位になりびっくり!
ありがとうございます!!
新商品の初回販売ということで、お客様優先のため、1日待ってから買おうと思っていたら即日完売で、社員も買えませんでした(; 😉
僕と同じように悔しい思いをした方!
通販の発売情報はメルマガが最速ですよ!
http://www.rakuten.co.jp/menganja/news.html?
こちらで登録すると、販売開始前にメールが届きます!
毎回人気メニューはすぐに完売してしまうので、是非ご登録ください(^ ^)
次はひかりの昼メニューを予定してます!
お楽しみに!
ああブラジル行きたい!!
がんばれ日本!!
ラー博店4周年!
6月2日で頑者新横浜ラーメン博物館店オープン4周年を迎えられました!
新着、twitter等でもお知らせしましたが、ブログではもう少し詳しく!あまり語ってこなかったラー博店オープンまでを振り返ってみようかと思います。
まず最初にラーメン博物館から出店オファーを受けたのは2009年の冬。
ラーメン博物館というのはラー博からのオファーがなければ入れないのです。(オファーをいただいただけでも大変光栄なことです)
それまで店舗拡大など考えていなかった店主大橋は当然断りました。
それでも、何度も足繁く川越に通ってくれるラーメン博物館の熱意に次第に心動かされていきました。
大橋の心を揺さぶったものは何個かあります。
それは
・ラーメン博物館初のつけめん店として世界につけめん文化を広めること
・極太麺×濃厚つけダレ×「魚粉」という現代つけめんの礎をつくったと評価していただいたこと
・春木屋、支那そばや、大砲ラーメン、ラーメンの駅、井出商店等(出店当時)の歴史ある名店と同じ施設からのオファーという大変な名誉
中でも特に、つけめん文化を広めることを当時頑者(本川越)オープン10周年という節目の年の新たな目標として定め、新横浜ラーメン博物館に出店することを決めました。
(※ラーメン博物館が「つけめん」を「ラーメン」の一ジャンルとして認めたことは、大きな話題となり、なんとYahoo!のトップにもなりました!)
当時川越から横浜に引っ越したのは店主大橋以外には、清弘(現池袋店長)松本という学生時代から頑者の大ファンであり、ラー博出店を強く賛成した2人。
やる気に満ちあふれ乗り込みましたが、それまでの川越の路面店から新横浜の施設に出店というのは予想を上回る変化でした。
水質、原材料、厨房機器、営業時間などの違いにより、同じレシピでも同じ味という訳にはいかず、毎日早朝から日付が変わるまで試行錯誤を重ねながら
2010年6月2日のオープンにたどりつけました。
味、接客サービス、クリンリネス。
課題は毎日山積みです!
4周年を迎えた今も、変わりはありません。
昨日より今日。今日より明日。
今では本店と変わらぬクオリティーと自信を持っていますが、それ以上を目指して日々がんばっていきます!
もちろん頑者全店舗、その姿勢は変わらず!
これからもよろしくお願いします!!
ラー博ニュース
twitter、facebook等でもお知らせしましたが、頑者も出店しているラーメン博物館からIKEMEN HOLLYWOODさんが本日卒業です!
アメリカハリウッドで、大人気のDIP RAMENのお店です。
メニューもジョニーディップ、ゴーストバスターディップ等、ハリウッドらしいエンターテイメント性があり、味も日本的なつけめんとはちがうユニークで独創的なものでした。
RAMENは海外でもブームになりつつありますが、海外でTSUKEMEN(DIP RAMEN)で成功している数少ないお店として、とても勉強になりました。
写真はアメリカのつけめん・ラーメン事情を話していたIKEMEN HOLLYWOODの川端社長と頑者大橋
IKEMEN HOLLYWOODさん1年間お疲れ様でした(^^)
頑者も世界から求められるようなお店を目指していきます!!
カタカナ「ガンジャ」イベント初出店!!
5/3〜5まで、丸広川越店屋上で、川越ラーメンフェスティバルが開催されました。
タイトルにもある通り、初めてカタカナの「ガンジャ」名義での出店!
魚介豚骨つけめんの「頑者」として、テレビ、雑誌などで取り上げられていますが、創業時から現在のスタイルであったわけではありません。
背脂とんこつ醤油の「ガンジャラーメン」が創業の味でした。
二十歳前後の若き大橋兄弟が始めた、言わば頑者全店のルーツの味です。
今回は川越ラーメンフェスティバルということで、月吉ガンジャとして当時地域の人に愛されたガンジャラーメンで出店しました(^^)
さて、イベントで提供したラーメンがこちら!
ニンニク・辛味・ネギを無料トッピングとさせていただきました!
デフォルトのガンジャラーメンもとてもおいしいのですが、無料トッピングをすることにより、更にパンチがでます!
全マシにするとこんな感じ
肉!ニンニク!辛い!という男のロマンあふれるラーメンになりました!
そして本店定休日の日曜は頑者店主大橋英貴もきました。
写真はデュエイタリアン石塚さんと
ガンジャブースはいつもの通りシンプルです。
写真の通り常連様も来ていただきました!
いつもありがとうございます!
上の写真にチラっと写っているこちら
Rage Against the Machineがライブ時アンプに掲げていましたよね?
サマソニ、ロッキンなど音楽イベント出店時にシャレでつくった店主のチェゲバラ風写真です。
この写真を撮って帰られるだけの方もたくさんいます(;_;)が、すっかりイベントの定番になりました。
ガンジャラーメンは現在ですと、西川越にあるUNDERGROUND RAMENで提供しております!
また、発売日は未定ですが、楽天市場での通販も近いうちに販売予定!
http://item.rakuten.co.jp/menganja/10000024/
頑者ルーツの味、ガンジャラーメン。
頑者にとってとても大切なラーメンです。
これからも創業時の気持ちを忘れずにつくり続けていきます!
G.W営業情報と祝日限定メニュー発表!
G.W中の営業情報をお知らせいたします!
頑者本店
通常通り(5/4定休日)
頑者新横浜ラーメン博物館店
5/2(金)11:00〜22:00
5/3(土)10:00〜22:00
5/4(日)10:00〜22:00
5/5(月)10:00〜22:00
5/6(火)10:00〜21:30
UNDERGROUND RAMEN(西川越)
5/3(土)定休日
5/4(日)定休日
5/5(月)定休日
5/6(火)定休日
TOKYO UNDERGROUND RAMEN(池袋)
通常通り
UNDERGROUND RAMEN REMIX(大宮)
通常通り
ひかり
4/29(火)限定「コリアえめん、濃厚つけめん」
5/3(土)限定「アゴラーメン、濃厚つけめん」
5/4(日)定休日
5/5(月)限定「冷やし中華、濃厚海老つけめん」
5/6(火)限定「ど豚骨ラーメン、濃厚海老つけめん」
メガガンジャ
4/29(火)通常メニュー+「メガ頑者つけめん」
5/3(土)通常メニュー+「ペペロンチーノまぜそば」
5/4(日)通常メニュー+「ペペロンチーノまぜそば」
5/5(月)営業!通常メニュー+「博多とんこつラーメン」
5/6(火)通常メニュー+「博多とんこつラーメン」
5/7(水)休日
変則なところですと、メガガンジャが水曜に休みスライドします。
ひかりの祝日は限定メニューのみのご提供となります。
※イベント
5/3〜5/5まで丸広川越店屋上「川越ラーメンフェスティバル」に「ガンジャ」出店致します。
4/29〜5/6までそごう川口店「ご当地グルメ味の祭典」に「頑者」催事出店致します。
川越観光!
頑者ラー博店松本です!
先週のことですが、横浜の頑者ラー博店スタッフが川越に遊びにきました!
東武東上線〜地下鉄副都心線〜東急東横線が直通になったことで、
横浜方面から川越のアクセスが非常に便利になりましたね^^
さて、川越に降り立った彼らが向かったのは聖地「頑者本店」
15時を過ぎていたのですが、たくさんのお客様に並んでいただいていました!
前日、本店勤務でつけめんを食べたため今回は辛つけめんを注文!
ファミリー層の多いラー博店と比べると若干辛みが強いでしょうか?
辛くてうまい!!
※もちろん辛さ調整は可能です^^
去年7月までラー博店にいた盛りつけマスター黒駒が麺を担当。
相変わらず麺の盛りつけがきれいです!
本店の後は川越観光へ出発!
蓮馨寺
蔵造りの街並み
時の鐘
りそな銀行も川越の手にかかればこんな姿に!
ポストも電話ボックスも川越仕様
翠扇亭
名物芋太郎は売り切れのため、芋ソフトクリーム!
暗くなってきたところで閉店後の本店に戻り、改めて社長に挨拶!
本店の片付けも終わったところで社長の大好きな若松屋へ移動!
かしら串が椀子そば状態できます!
この店でいろいろなことが決まりました。頑者にとって大事なお店です!
満腹になり、「次回はメガガンジャへ行く!」と騒ぎながら帰っていきました笑
川越が地元だと当たり前のものでも、他にはないものも多いようです。
川越の皆様、是非お友達を連れて川越観光へ!
そしてその際には頑者もお願いします(^^)